技能実習制度とは

外国人技能実習制度について
ご紹介します。

技能実習制度とは

外国人技能実習制度について
ご紹介します。

外国人技能実習制度とは

制度の目的

外国人技能実習制度とは、 我が国が国際協力・国際貢献の一環として設けた制度です。 制度の主旨は、発展途上国の青壮年労働者を技能実習生として一定期間(最長5年) 我が国に受入れ、先進国の技能・技術・知識の移転を図り、もって母国の経済発展及び産業振興の寄与する人材の育成を目的とする制度です。

協同組合 団体監理型の受入れ

外国人技能実習生を雇用する場合、 「企業単体型」か「団体監理型」のどちらかの方法があります。

協同組合
団体監理型の受入れ

外国人技能実習生を雇用する場合、 「企業単体型」か「団体監理型」のどちらかの方法があります。

企業単体型

海外に子会社や合併会社をお持ちで、そちらの従業員を研修目的で日本の本社や関連会社に受け入れるような場合にご利用できます。

団体管理型

企業単体型以外は、当組合のような中小企業等協同組合をご利用できます。非営利の監理団体 (事業協同組合、 商工会等) が技能実習生を受入れ、各会員の企業等で技能実習を実施いたします。
※機構による調査を経て、 主務大臣より許可